理解の3要素とは?講義の使い方!

こんにちは! 

 

今回は理解の3要素と講義の使い方についてお話します!

 

先に理解の要素についてです。

 

①科目や単元の大きな考え方から理解している

②各単元の考え方を理解している

③各単元の理解を大きな考え方とつなげて理解している

 

です。

 

理解するという点で重要なことは何だと思いますか?

 

それは、

 

・よりシンプルな具体例

・そもそも論(大きな考え方)と各単元(具体例)をつなげながら

・自分の言葉で説明できる

 

次に講義の使い方です。

 

みなさんが普段受ける講義は、実際に講師側から各単元の説明を受ける

 

というのが一般的だと思います。

 

せっかく講義を受ける、受けなけらばいけない

 

といった状況にあるならば講義から最大限の効果を得るべきですね。

 

講義は理解のツールだと考えてください。

 

そのため、私は講義の使い方と表現しています

 

さて、今回は理解の3要素と講義の使い方という2つを

 

お話ししていますが、どういった関係があると思いますか?

 

私が一番伝えたいことは、

 

講義中に完全に理解せよ!

 

ということです。

 

そのためには、どうすればよいでしょうか?

 

それは、講義中にアンテナを張っておく

 

です。

 

「そもそも…」「なぜ?」

 

のアンテナを張っておくことで、

 

自分の理解できない点を、講義を受けながら、

 

見つけることができます。

 

仮に見つかったなら、講義中に完全に理解してください。

 

講義が終わったタイミング理解できていないのであれば、

 

講義後の休み時間にすぐに講師のもとへ行き、

 

完全に理解してください。

 

復習するタイミングで理解していない場合、

 

理解するところから始めなければならず、

 

時間がかかり、いやになる

 

という悪循環に陥ってしまいます。

 

復習の仕方は後日お伝えします。

 

おさらいしますね。

 

まず理解の3要素です。

 

①科目や単元の大きな考え方から理解している

②各単元の考え方を理解している

③各単元の理解を大きな考え方とつなげて理解している

 

そして、

 

講義中に完全に理解せよ、

 

ということです。

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/