プロサッカー選手から学ぶ合格の思考法 5選

今回は、プロサッカー選手から学ぶ格言で合格のポイントを探っていきましょう

 

”やっぱり求めることと、ハングリーさ、それが基本ですね”(本田圭佑)

 

今やだれもが知る“有言実行の男”ですね。どんな時もあきらめず、常に前を見据え、貪欲に理想を追いかけ続ける姿勢を基本に、進化を続けています。CREATIONsでも生徒さんには常に目標設定をしてもらい、今、自分に何が必要なのかを自分で考えるトレーニングをしています。

 

“これでもかというくらい基本をやらされたんですよ”(遠藤保仁)

 

どんな厳しい状況でも的確な判断を貫き、技術もぶれない選手です。その土台は、基本の精度を日々磨いたことで築きあげられたといいます。このことから、地道に積み重ねた基礎があってこそ、成長や活躍が保証される。つまり、根をしっかり張ってこそ、木は大きく育つのです。

 

“高1の時に、「絶対に負けたくない」と思って

  必死に頑張ったことが今につながっている”(今野泰幸)

 

とにかくライバルに勝つという目標をかかげ努力してきたといいます。CREATIONsでも自分よりも頑張っている人をライバルにして勉強に励んでもらうよう指導しています。

 

“毎日を大切にし、日々成長していく”(原口元気)

 

勉強においても一日の目標を立て、一日の終わりに反省をし、また次の日をもっとよくすることの繰り返しです。目標に向けた、正しい、最も効率のいい計画を一緒に立てていきます。

 

“少しでも前に行く。その姿勢を忘れてはいけない”(高橋秀人)

 

もし一日のこなす量が終わったしたら、それはとてもチャンスです。明日の分の単語を一個でも多く、問題を一門でも多くこなしてください。それはすべて自分の成長につながります

 

 

さて、ここまで5つの思考法について見てきましたが、

 

なにか自分の胸に刺さるものはありましたか?

 

少し振り返ってみましょう

 

”やっぱり求めることと、ハングリーさ、それが基本ですね”(本田圭佑)

“これでもかというくらい基本をやらされたんですよ”(遠藤保仁)

“高1の時に、「絶対に負けたくない」と思って

  必死に頑張ったことが今につながっている”(今野泰幸)

“毎日を大切にし、日々成長していく”(原口元気)

“少しでも前に行く。その姿勢を忘れてはいけない”(高橋秀人)

 

全てのことに共通していることはどれも信念があるということです。

 

CREATIONsでは生徒さん一人ひとりとしっかり向き合える新しいサービスです。

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。無料学習相談、入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/

 

質問の仕方

こんにちは! 今回は、質問の仕方についてお話しします!

 

漠然と質問の仕方と聞いてもよくわかりませんよね。

 

学校や塾、予備校、家庭教師などでわからないことがあったら、

 

質問したいことがあると思います。

 

そんなとき、どうしたら最大限の効果のある答えが返ってくると思いますか。

 

そのポイントは3つあります。

 

①自分の現状を伝える

②より具体的に

③手段ではなく目的を確認する

 

ということです。

 

例えば、英語の成績が思ったように伸びず、困っているとします。

 

そこで、どうしたらいいかわからずやみくもに質問しにいっても

 

講師のいうことはぴったり100%あなたに合うわけではありません。

 

なぜかというと、今あなたに足りていないことが講師には

 

わからないからです。

 

なので以下のことをきちんと伝えましょう。

 

①自分の現状を伝える

 

”目標○点に対して今△点しかとれないんです。”

 

”この問題、ここまで解けてるんですけど、

 このあとが解説読んでもわからないんです。”

 

といったようになるべく具体的伝えましょう。

 

いい講師ほど、その問題でつまずいた生徒をたくさん見ています。

 

アドバイスを受けれるはずです。

 

②より具体的に

 

漠然と質問をするのではなく

 

わかっていることと、わかっていないことを

 

なるべく明確にしましょう。

 

わからないことは学習していれば必ずあります。

 

③手段ではなく目的を確認する

 

質問でありがちなのが、

 

”どの参考書をやれば成績が伸びますか”

 

”この参考書何周すれば点数とれますか”

 

といったような質問です。

 

正直、そのような質問をして成績が上がる人は

 

2割くらいです。(統計があるわけではなく肌感覚です)

 

それでは、その2割の人と成績が伸びる質問をする人の

 

共通点はなんでしょうか。

 

それは、目的が分かっている人です。

 

例えば単語を覚えたければ、単語帳を使いますよね。

 

目的:単語を覚える

手段:単語帳を使う

 

です。そのあとにどう使うと効率がいいのかなどが出てきますよね

 

成績が伸びない人の頭の中は

 

目的:成績をのばす

手段:単語帳を使う

 

肝心な単語力の強化を忘れてしまっているのです。

 

こういう人に限って

 

”せんせー、単語3周もしたのに覚えられないんですー”

 

とか言っています。

 

大事なので念を押しますが、

 

目的を理解してください。

 

周回することが目的ですか?

 

違います。覚えることが目的ですよ!

 

このような人はすぐにこの考え方をやめて

 

成績をのばす(大目標)には

 

→単語力の強化が必要

 

じゃあ単語力を強化するには?

 

→単語帳を使う

 

といった感じになります。

 

すこし話がそれましたが、目的を達成するには

 

なにをする必要があるかを聞きましょう。

 

”先生にこの参考書使いな”

 

と言われたらさらにどのように使うといいかまで

 

聞いてください。

 

なお成績を伸ばすために、自分になにが足りないのかが

 

わからない人は過去に受けた模試や過去問をフル活用しましょう。

 

今、

・漠然と何をしたらわからない人

・今すぐ勉強を始めたい人

・とにかく成績を伸ばしたい人

・一人で勉強できない人

 

ぜひ、CREATIONsの一度無料相談を受けてみてください。

 

必ずできるようになります!

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/

 

 

 

 

何かを定着させたい

今回は定着の方法をお伝えします!

 

講義で理解をし、復習しても定着しなきゃ、

 

何度、講義受けても、復習しても意味がありません。

 

一度理解したことを定着させるためには、

 

①理屈を理解する

②自己テストなどで暗記できているか確認する

③「じっくり」「ざっと」を組み合わせる

④高速回転

 

①理屈を理解する

「森を見て木を見る」というように、

 

先に全体像を把握する方が、

 

定着するのには圧倒的にはやいです。

 

②自己テストなどで暗記できているか確認する

たとえば、単語テストで100個の範囲があるとします。

 

毎日、100個を見ます。

 

それに加え、ランダムに抜き出した20個を自分で

 

テストをしてみるというのをおすすめします。

 

③「じっくり」と「ざっと」を組み合わせる

「じっくり」はテキストの説明などをしっかり読みながら、

 

問題を解くことです。

 

「ざっと」は解き方などがある程度わかって状態で、

 

問題を見て、頭の中で答えを導き出し、

 

次にどんどん進んでいくことです。

 

全てを「じっくり」やっていると、時間がいくらあっても

 

足りないですし、一方で、「ざっと」やっても、まちがえた

 

理解をしていたら大変ですよね

 

④情報の一元化、高速回転

これは、テキストを全部読んでいると時間がかかるので、

 

例えば、理解しずらい論点や間違えた問題をノートなどにまとめておく

 

ことです。そうすることで、復習の際に効率よく苦手をつぶせます。

 

CREATIONsはテキストや生徒さんに合わせたカリキュラムのなかに、

 

独自の小テストを使って効率よく定着できるように

 

サポートしていきます。

 

予備校に通っていても学習の効率化をしたいという人

 

部活で忙しくて何から始めていいかわからないという人

 

ぜひ一度無料面談をお申し込みください。

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/

 

おすすめの復習の仕方

今回はおすすめの復習の仕方についてご紹介します。

 

注意すべき点は、復習という名の理解になってはいけないということです。

 

というのは、完全に理解できていない、さらに、

 

講義後、時間がたってしまった場合、

 

講義を受けた意味はほとんどなくなります。

 

そのため、復習のときにはじめての復習になってしまいますね。

 

復習のベストタイミングは

・講義後5分(講義後の休み時間)

・翌日

・1週間後

・1ヶ月後

 

です。

 

前回もお話しましたが、講義を受けたタイミングで

 

必ず完全に理解してください。

 

そうでないと、復習のタイミングで初めての理解になるので、

 

時間がかかり、復習が嫌いになってしまいます。

 

復習の際のポイントは、

 

読むだけでなく、引き出すということです。

 

その際、

・解法(どう解くのか)

・必要な指示

・ひっかけポイント

・解く際の注意点

 

を復習のときは、頭に置いておきましょう。

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/

 

 

理解の3要素とは?講義の使い方!

こんにちは! 

 

今回は理解の3要素と講義の使い方についてお話します!

 

先に理解の要素についてです。

 

①科目や単元の大きな考え方から理解している

②各単元の考え方を理解している

③各単元の理解を大きな考え方とつなげて理解している

 

です。

 

理解するという点で重要なことは何だと思いますか?

 

それは、

 

・よりシンプルな具体例

・そもそも論(大きな考え方)と各単元(具体例)をつなげながら

・自分の言葉で説明できる

 

次に講義の使い方です。

 

みなさんが普段受ける講義は、実際に講師側から各単元の説明を受ける

 

というのが一般的だと思います。

 

せっかく講義を受ける、受けなけらばいけない

 

といった状況にあるならば講義から最大限の効果を得るべきですね。

 

講義は理解のツールだと考えてください。

 

そのため、私は講義の使い方と表現しています

 

さて、今回は理解の3要素と講義の使い方という2つを

 

お話ししていますが、どういった関係があると思いますか?

 

私が一番伝えたいことは、

 

講義中に完全に理解せよ!

 

ということです。

 

そのためには、どうすればよいでしょうか?

 

それは、講義中にアンテナを張っておく

 

です。

 

「そもそも…」「なぜ?」

 

のアンテナを張っておくことで、

 

自分の理解できない点を、講義を受けながら、

 

見つけることができます。

 

仮に見つかったなら、講義中に完全に理解してください。

 

講義が終わったタイミング理解できていないのであれば、

 

講義後の休み時間にすぐに講師のもとへ行き、

 

完全に理解してください。

 

復習するタイミングで理解していない場合、

 

理解するところから始めなければならず、

 

時間がかかり、いやになる

 

という悪循環に陥ってしまいます。

 

復習の仕方は後日お伝えします。

 

おさらいしますね。

 

まず理解の3要素です。

 

①科目や単元の大きな考え方から理解している

②各単元の考え方を理解している

③各単元の理解を大きな考え方とつなげて理解している

 

そして、

 

講義中に完全に理解せよ、

 

ということです。

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/

つもりをなくす

今回は、「つもりをなくす」についてお話します!

 

「つもりをなくす」というプロセスのなかで

 

8つのステップがあります

 

①わからない

②わかったつもり

③わかった

④できない

⑤できるつもり

⑥できる

⑦いつでもできるつもり

⑧いつでもできる

 

の8つのステップです。

 

下線の引いてある③⑥⑧の状態にすることが大事です。

 

理由は区切りがいいからです。

 

区切りがいいとは何でしょうか。

 

それは、

 

②わかったつもり→③わかった

 

は、よくなりますが、

 

③わかった→②わかったつもり

 

にはなりにくいんです。

 

たしかに、メンテナンスをしなければ①わからないに

 

戻っていきますね。

 

なので、メンテナンスは定期的に行っていきましょう。

 

これは、③わかった⑥できる⑧いつでもできる

 

どこかで聞いた言葉です。

 

つもりをなくす。

 

つもりは油断やおごりを生み、

 

つもりは成長をとめ、

 

つもりは衰退のスタートになる

 

今回は以上です。

 

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/

 

 

 

 

 

 

  

学習戦略 ~量×質×モチベ~ ~現在地とゴール~

こんにちは!今回は学習戦略についてお話します。

 

何も知らずに勉強しても多少は伸びるかもしれませんが、

 

途中から伸び悩むという人がたくさんいます。

 

もしその際、いい講師や自分の学習管理をしてくれる人が

 

いれば、

 

なんで自分は伸び悩むのか、

 

教えてくれるかもしれません。

 

しかし、そうでない場合はどうでしょう。

 

なんでつまずいているのか、考えている間に時間だけが過ぎていきますね。

 

そんな時に必要なのが、学習戦略です。

 

学習戦略は無数の種類があるので一口にこれがいいとは

 

言えません。

 

今回、紹介するのは

 

量×質×モチベ

 

です。これらの3つをうまくコントロールし、

 

成績を伸ばしていきます。

 

その際、現在地とゴールを必ず意識してください。

 

①量

 

伸び悩む理由として圧倒的な勉強量の不足があります。

 

例えば、100個の単語を覚えようとしているのに、

 

生徒さんは3周もやったのに覚えられない!

 

というかもしれません。

 

しかし、講師側は

 

3周で覚えられるなら天才だ!

 

という感覚です。

 

自分で十分だと思う量でも実際は

 

ぜんぜん足りないなんてことはよくあります。

 

私が見ている生徒さんにも、

 

学校のワークは答えを覚えちゃうくらいやって

 

と伝えています。

 

目標に対して今の自分にはどれくらいやらなきゃいけないのか、

 

これは、現在地とゴールにあてはまりますね。

 

②質

 

もし、英文法の勉強したいという場合、

 

英文法の参考書を使いますよね、

 

間違っても単語帳を開いて、文法の勉強はしないはずです。

 

さすがに大げさですが、もっとわかりずらいところで、

 

こういったことが起きてる場合はたくさんあります。

 

それを予防するためには、

 

自分以外に勉強を管理してもらうというのが有効なんです。

 

管理してもらうことで最短で効率のいい学習ができます。

 

ここでも、現在地とゴールが大事になってきます!

 

③モチベ

 

モチベはCREATIONsのSNS2,ブログを見てください。

 

勝手に上がります、、、

 

とは、言えませんね(笑)

 

実際、モチベーションってどうしたら上がるのでしょうか。

 

私のおすすめはいくつかあります。

 

CREATIONsの他のSNSでも投稿しているのですが、

 

私の一番のおすすめは

 

ゴールした時(目標を達成した時)の自分をイメージする

 

ことです。

 

例えば、第一志望の大学や高校に合格した自分は、

 

どんなことをしているんだろう、どんな部活に入ってるんだろう。

 

など、なるべく具体的にイメージしましょう。

 

イメージ通りになるためには、どんなことをしたらいいのか、

 

そういったことを考えているうちにやる気が出てきます!

 

そのあとは、なにを勉強したらいいかを逆算して考え、

 

計画を立て、実行し、小さな成功の積み重ねです!

 

やはり、現在地とゴールを考えることは大事ですね

 

それでは、おさらいです。

 

量×質×モチベ

 

今の自分にはどれくらいやるべきか

今の自分にはなにをすべきか

モチベ

将来、目標を達成するためには!?

 

これらは自分でやるより、圧倒的にだれかにお願いするべきです。

 

CREATIONsでは勉強面に関して、生徒さん自身になにが足りないのか

 

をピンポイントで見抜いてアドバイスできます。

 

なのでいつでも無料相談を受けにきてください!

 

これからも勉強に役立つ情報をブログ、各SNSを通じて発信してまいります。

 

 この度は数ある記事の中から選んでいただきありがとうございます。入会のご相談はいつでもお待ちしております。下記のリンクからぜひご覧ください。

 

公式ホームページ

https://creation-s.jimdofree.com/

SNS

Twitter

https://twitter.com/CREATIONs91_

Instagram

https://www.instagram.com/creations91_/